眠眠カフェイン

横になって読みたい寝言

眠眠カフェイン

10%のセンスでこの世をとんとことん

僕が通っていた学校は中高一貫の男子校で、中学は学ラン、高校から私服でした。
なので高校に入ってから、それはもう信じられない価値観変革が起きるんです。

というのも、服がダッサイ奴がいるんですよ。
中学の時は金魚の糞ポジションとはいえクラスの1軍ヅラしていたあいつも、結局ノーセンスだってことが白日の元に晒される。見てるこっちのいたたまれなさったらないです。あれ!お前そうなの!?っていう。

 

ファッションセンスって実はかなり個人差あります。特に僕の過ごした平成前期にはユニクロなんてなかったので、アイテムセレクトには興味の有無が露骨に出てしまう。
で悪いことに、治らないやつはずっと治りません。男子校じゃ叩かれる機会もありませんし。家にズケズケ言ってくれる女兄弟がいれば改善が見込めるけど、独力だといっこう向上しないケースも珍しくない。

同じ大学に行った同級生をキャンパスで見かけて、「3年なのにまだそこ!?」ってなることも数回ありました。オーバーサイズの概念がない当時ですらオバQみたいなサイズ感のプルオーバー着てたり、アップデートされてないのが丸わかり。
まあ仕方ないっちゃないですよ。誰にも教えられてないんですから。

ただそうはいっても、それでコンプレックスついて非モテ人生を歩むともかぎらない。服って「この人周りを気にするタイプか?」の一次審査みたいなとこあるんで、センスが停滞しちゃうとのちのQOLに結構な痛手です。

 

こないだ水野学さんの『センスは知識からはじまる』って本を読んでたら、近い内容のことが書いてありました。
美術って学問でもあるのに、なんで座学がなくて実習ばっかりなの?って。
ああ、確かにそうだなと思ったんです。

クリエイティブ系って特殊で、小さい頃から興味あるか、褒められたなどの成功体験がないとあんまり職として選ばないですよね。むしろ特別な世界だからって苦手意識持ってる人が多い。早々に選択肢から外しちゃうんです。
でも、センスって実はすべての職業にいるものじゃないですか。資料の見やすさはもちろん、身だしなみ、気遣い、スキルの習得効率とかにも影響する。
もっと世の中全てに通じるセンス、バランス感覚の授業っていうのもあっていいんじゃないでしょうか。

 

たとえば僕は、いきなり仕事で写真を撮ることになったんですけど、上司であるアートディレクターから本当に色んな心構えを学んだんです。

あとでいくらでもトリミングできるんだから解像度高く、画角は広く撮っとけ。迷ったらこの構図で取れ。根拠なく角度つけたりとかすんな。本職のカメラマンじゃないお前が美的センスを出すのはムダなんだから、情報収集家としてのセンスを磨け…等々。
えらい言われようですが、こういうのもいわば素人カメラマンの“センス”じゃないですか。
恋愛に置き換えると、別に顔がいいわけじゃない人にも立ち回りがあるというか。自分の強さ弱さを自覚して、できることのラインをわきまえて、最適解を出す練習をさせてもらった気がします。
こういう感覚知って他の領域にもどんどん応用できるんですよね。

 

何もとびきりハイセンスになれってことじゃないんです。

たとえば僕が結構好きな方法論に、野球の落合博満さんが提唱したものがあって。
この方は監督をはじめてやったときに、「新戦力は要らない、今いる戦力を10%底上げしたら勝てる」って言いきりました。で、実際に優勝してしまったんです。普通は新外国人とかどんどん補強して、いいとこを見せたいものなんですけど。
でもよく考えると、10%ってすごく大きい変化ですよね。僕なら174センチの身長が190センチを超えてしまうわけで、とんでもない突然変異です。

今あるものでできそうなことを提案して、最大限の効果を上げる。
なかなかできることじゃありません。

 

同じように、デザインもモラルも10%底上げできたら、とんでもない日本になるんじゃないか。
応用でそんな想像もしてみたり。

たとえば街で横断歩道をわたるとき、トラックがいかにも進みたそうに左折待ちしてることが良くあります。別に、歩行者はちんたら渡ったっていいんですよ。青信号中は歩行者優先なんですから。

でも僕は、とんとことん、と小走りですすみます。純粋に僕ひとりのせいで、誰かが完全に待ってる状況がなんかなあと思うから。悪いなあ、ってほど卑屈じゃなくて、なんなかあ、っていうのがポイント。だから親切してあげてる感覚もありません。
そんな動きに気づいた運転手側も、手をあげたりあげなかったり。どっちでも僕は気にしません。

 

これって、10%の人しかやらないことかも。
でも、仕事してると人の気遣いって思いのほか沁みるし、それだけで捨てたもんじゃないなってなることもある。目の前に劇的な変化が起きなくても、どこかでバカでかい10%がゴゴゴと動くかもしれない。
僕は何事にもそう思って取り組んでいます。

期待しないけどやっちゃおうって感じ。
そんなんが、センスってものじゃないでしょうか。

本はオワコンと言われてる今だからこそ、読んどくのが吉、というような。