暮らし&妻
) 心がぐちゃぐちゃしてくると塩むすびを食べる。甘味と、塩味と、質量を感じる。 具もなく海苔もなく。おかずも付け合わせもなく。スマホもテレビもなく。 食べ物を適当にちぎって口に入れたり、いまなんの味?と言われてはっきり言えないようなときは、大…
ダイエットを始めて、やっと分かった。うちの妻って相当な甘党だ。あんまり見え見えのお菓子の形では買ってこないので、際立たないだけだったのだ。 カメラとか、 チェスの駒箱とか、 バッグ型のケースにしのばせてみたり。 あるいは旦那があまり覗かない、…
例年、東京タワーが清々しい増上寺(浜松町)に行っていたのを、今年は変えてみました。理由は気分。良くも悪くもイデオロギー強め神社なので具体的には書きませんが…おじいちゃんおばあちゃんがいろんなビラを配っていたとだけ。 そんな光景に「やっぱりこ…
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 初夢、ガッツリ見ました。 「アフリカに単身赴任してランチに出かけたはいいものの、職場の住所を覚えていないので帰れないし、言葉も通じないので迷子に。サバンナを見下ろす断崖をそろ…
いよいよ今年最後の投稿です。みなさまはどんな大晦日をお過ごしでしょうか。
Twitterでちょこちょこ書いてるんですが…健康診断の結果、人生最高に太ってました。 検診スタッフさんの「例年と変化はございましたか?」の質問に「ア、ダイジョブデス...」と力なく答えるのが精いっぱい。それくらい衝撃の数値が出てしまいました。 もうすぐ働…
今の住居に引っ越して間もないころ、宅配便を待っていたときの話です。 結構な必需品(家電)なので早く来て欲しかったのですが、特に連絡なく到着が遅れていたのでイライラ&そわそわ。気分転換に溜まっていたゴミを出すことにしました。 もしもその間にオ…
彼女という存在に可愛さを強く求めるとしたら、結婚は信用、いやもうちょっとアバウトに、「こいつ‥‥できる」と一目置けるかが大事な気がします。 なので、僕が妻にそう感じた瞬間をまとめてみようかと。 男心が分かる!とまではいかないまでも、シャイな日…
子供のころからピースサインをほとんどやったことがない。理由はシンプルで、なんか恥ずかしいからだ。別に他人がやっている分には何とも思わないのだけれど、自分でやるのはほぼ無意識で避けていた。 幼稚園に入るまでは、両掌を合わせたお願いのポーズをほ…
親のエゴで読めない名前を子供に授けるのは、本人に一生の説明責任を課し、他人様に確認の手間を強いること。そんな風に思ってきた。「国際社会で通用するように英語っぽい名前で…」なんていう親をみると、まずは日本の常識予選を勝ち抜かんかいという気持ち…
まあね、はてなブログの先週のお題が「マイルーティーン」ということで完全に乗り遅れましたけれども。というのも、僕は生まれてこの方ルーティーンが全然ないタイプ。日記はつけたこともないし、タバコの銘柄すらコロコロ変えてきました。なので、とても書…
タイトルがどうしてもダジャレみたいになってしまう。お前じゃい!と言われるのが怖いけれど、他に言いようがないからそのままにしました。 今回は夫婦の価値観というか、構造の違いについて。
「そんなとこで寝たら風邪ひいちゃうよ」日々諭されるのは、夫婦のだいご味だ。 妻の声が眠たい。とにかく眠たい。彼女と生活し始めてから、脳みそを覆う眠気はもはやアイデンティティ一部になった。 僕は、いまやネットの片隅でネムヒコと名乗っている。
ブログ開設2本目の投稿にしてはあれなタイトルですみません。 僕、ついにバランスボールを購入しました。 30歳を越えてない方はなかなか実感しづらいと思いますが、体型ってなんか変わります。体重はまったく変わらなくても、内臓の位置が落ちてだるんだるん…